ブログ

今回の伊勢は何処をお詣りしようかと…元伊勢と言われていた磯神社・神山神社等へ外宮と内宮のお詣りを済まし磯神社へ今日は朔日の為神社のお祭りのようでとても境内はにぎわっていたと言うよりもゴタゴタとうるさく感じイライラしてしま […]

MORE

浦嶋神社での震えはいったいなんだったのだろう懐かしさがこみ上げてくる呆然と立ちつくす中私の世界は浦嶋伝説のおとぎ話の中神社の奧社にまわると風もないのに垂れ幕が上がり神社の中の様子がチラリと見えた風の神様が挨拶をしているの […]

MORE

徐福を追いかけて出逢ったのが浦嶋であり天女であったと浦嶋伝説と羽衣天女伝説の源はそう徐福伝説だとか!!なんて言われている方もいる徐福は熊野だと思っていたが丹後の波動の方が徐福を感じるのは何故に・・・そんな事を思いながらよ […]

MORE

徐福伝説の旅?

吉田神社へ行ってからもう一週間!早すぎ!!いったいこの早さは何いぃ??なんの準備も無く日本海へと向かった今回は一人旅・・・先ず真名井さんによりご挨拶!!蚊が多くて大変そしてあわてて新井崎神社へはじめて見る景色に感動しなが […]

MORE

お?っと忘れていた!んじゃなくって?ちょっと遠隔が立て込んでいてついつい何処までいったっけ?そうそううるるんがペッタンコになってしまって居たんだぁぁぁその後うるるんの肩を持ち上げてあげようと思ったんだが神官さんと視線が合 […]

MORE

吉田神道・・・とうとうやって来てしまったしかし岩の中で祈祷をしてもらうなんて聞いていたモノだからてっきり私の頭の中は九州の『天の岩戸神社』そのものとなってしまっていたガッカリと言うよりなんと表現すれば・・・やっぱ人の表現 […]

MORE

何となく気になっていた吉田神社へ急遽行きたくなってしまったクライアントのある方から教えて頂き大元宮での祈祷は凄いから一度行ってみたらと・・・どんなのかなぁ?と興味津々で神社に電話をしてアポを取り準備OK!!いつもなら行き […]

MORE

佐賀の清水へ?

佐賀へ施術として伺ってからもう何年が経過しているのだろう・・・はじめて佐賀の聖地を案内していただいたといっても施術の合間をぬっての余裕の無い中・・・めちゃくちゃ嬉し?い・・・ラッキー♪♪心の中は浮き浮き状態目的は昼食を食 […]

MORE

朝食後頂上へと急いだ新山・・・それはがれきの山昭和49年に噴火されたという噴火口を横切り胎内くぐりを横目で見ながら頂上へと足を運ばせる四つん這いになりながら登りつめる私は人間を忘れている??そんな感じだろうか下りるときは […]

MORE

ちょうど中腹辺りだろうか御濱神社だったと思うが最初の鳥居をくぐった急に身体の節々から何かが抜け出し全身が軽くなっていった神社と山小屋が同居??そんな感じの所だったがやっぱ何らかの効力は有るのだろうかそんなふうに感じたここ […]

MORE